教育 Linux(Ubuntu)にDockerとDocker Composeをインストールする 便利なオープンソースなツールをインストールしようとしたとき、Dockerが前提になっていることが多くなってきました。ということでDockerとDocker ComposeをUbuntu20.04にインストールします。といっても公式手順をコ... 2022.04.08 教育
教育 GrafanaでMySQLに接続してチャート(ローソク足)を表示します 先日、Workbenchを導入してGUIでMySQLを操作できるようにしました。またGrafanaもインストールしました。本日は、これら2つの環境が整っているのでGrafanaからMySQLに接続して株価チャートを表示します。 ... 2022.04.04 教育
教育 オープンソースの可視化ツールGrafanaをインストールします Webブラウザ上でチャート、グラフ、アラートの機能を利用できるGrafanaをインストールします。Grafanaは、分析およびインタラクティブな視覚化を可能にする、マルチプラットフォームで動作するオープンソースのWebアプリケーションです... 2022.04.02 教育
教育 WorkBenchでMySQLに接続してCSVファイルをインポートする Oracle CloudでOSがRHEL8のインスタンスでDrupalを運用しています。 cat /etc/redhat-release Red Hat Enterprise Linux release 8.5 (Ootpa)... 2022.03.26 教育
教育 Web会議のサーバーをUbuntuインストールします(Jitsi Meet) オープンソースのWeb会議システムを導入します。Jitsi Meetをインストールして実際に動作確認します。OSSのWEB会議システム『Jitsi』は豊田市役所にて採用されているという記事を見たことがあります。 やり方はハン... 2022.03.21 教育
教育 Linux(Ubuntu)でCOMポート(シリアルポート:RS-232C:/dev/ttyS1など)を使う Linuxはwindowsと違い、COMポートというものが無く、「/dev/tty」みたいに認識されています。そこでまずはUbuntu Softwareでシリアルポートターミナルの「gtkterm」を検索してインストールします。 ... 2022.03.14 教育
教育 楽曲のパートがわかる音楽を再生します(Impulse Tracker) mp3などの音楽ファイルから楽器パートを取り込むのは困難なので、最初からパートがある音楽を再生します。midiなんかが有名ですが、本日は拡張子が.itや.modのファイルを再生します。DOSで再生してみます。Impulse Tracker... 2022.03.13 教育
教育 FreeDOSをインストールします(キーボード、ネットワーク、サウンド設定) 先日、FreeDOSが5年ぶりにアップデートされました。バージョンは1.3になりました。1998年のPC DOS 2000が最終バージョンであることを考えると、FreeDOSは今でも開発が続いているので今後はこちらを使用していこうと考えて... 2022.03.09 教育
教育 時系列データベースInfluxDBをインストールします オープンソースの時系列データベースのInfluxDBをUbuntuにインストールします。InfluxDBは運用監視、アプリケーションメトリック、リアルタイム分析などの分野で時系列データを保存および取得することができます。Goプログラミング... 2022.02.26 教育
教育 RS232C(シリアルポート)←→DDE通信←→TCP/IPの変換をします Windowsでシリアル通信とTCP/IPの変換をして挙動を確認します。またDDE通信をエクセルで確認します。Bill Redirectを使用すると出来るみたいですが、検索しても記事が無かったので試すことにしました。 プログ... 2022.02.16 教育