教育

ビデオ会議システムのJitsi Meetを導入します(Docker使用)

以前、ビデオ会議システムのJitsi MeetをUbuntuにインストールしました。今度はDockerを使用して構築します。Oracle CloudにUbuntu22.04のインスタンスを作成したので、ここに構築します。やり方は公式ページの...
教育

hello admin system hackedと表示されWordPressが乗っ取られた時の対処法

ログインユーザーとパスワードが勝手に書き換えられて、普段使用しているIDとパスワードでログインできません。ユーザー情報が書き換えられているようです。データベースユーザーには影響が無いのでコマンドラインでMySQLを操作します。mysql -...
教育

独自ドメインメールを無料で使用する(CloudFlare、Gmail)

先日、ロシアのYandexにサインアップして独自ドメインのメールを無料で使用する方法を記事にしました。他にはZohoにサインアップして独自ドメインメールを利用しています。Zohoはウェブベースのオンラインアプリケーションサービスである。本日...
スポンサーリンク
教育

ubuntu22.04に秘密鍵を使って接続する

先日、Google Cloudのインスタンス作成時に、OSとしてubuntu22.04が追加されていました。そこで20.04の時と同様にしてSSH接続の設定をしていたらログインできませんでした。接続ソフトにはTeraTermを使用します。設...
教育

Google Cloudの永久無料枠e2-microでブログ運用

無料でブログ運用を広告無し、制限なしで可能でしょうか。答えは可能です。検索するとワードプレスなどの運用をするにはレンタルサーバーが必要です。日本の業者を探していると多数あります。自分なりに見つけたサービスConoHa、エックスサーバー、ロリ...
教育

ECサイトを作ってみた(spree、welcart、opencart)

ECサイトを3つ構築しました。どんな機能があるかざっくりとみてみます。最初はwelcartの機能を見てみます。welcartはWordpressのプラグインとして導入することができる日本初のショッピングカートです。オープンソース型ネットショ...
教育

LinuxにVagrantとVirtualBoxをインストールして、実際に仮想マシンを立ち上げます

VirtualBoxというとWindowsにインストールしてマウス操作で仮想マシンを構築するのが一般的だと思います。本日はLinuxのcuiな環境にVagrantとVirtualBoxをインストールします。インストール後はWindowsで比...
教育

SoftEther VPN Serverを構築します(Docker使用、Linux版)

Dockerを使用してVPN Serverを立ち上げます。調べているとイメージがあったので使用させていただくことにしました。Google Cloudの無料プランのインスタンスにインストールします。e2-microのプランでubuntuがOS...
教育

Dockerのイメージやコンテナをバックアップして別の環境に移行する

Dockerのコンテナやイメージを他の仮想マシンに持っていったり、持ち込んだりします。Oracle Cloudの2つのインスタンス同士でやり取りをします。インスタンスのOSはどちらともLinuxです。まずはコンテナをエクスポートします。ex...
教育

ライブ配信サーバーを構築します(Docker使用)

以前、ライブストリーミングサーバーを作成しましたが、今度はDockerを使って楽に構築します。検索していたらイメージがあったのでこれで試します。docker run -d -p 1935:1935 --name live tiangolo/...
スポンサーリンク