楽天ドライブを使ってみた(オンラインストレージ)

楽天シンフォニー株式会社は、新たに「楽天ドライブ」というファイルストレージ・クラウドサービスを日本国内で提供開始しました。このサービスは、個人向けと法人向けの両方に対応しており、大容量ファイルの高速送信や、クラウド上での安全かつ簡単なファイル管理・共有を可能にします。特に、個人向けサービスでは楽天グループの楽天IDと連携し、1億以上の既存楽天会員を含むユーザーが共通IDで簡単にアクセスできるよう設計されています。

「楽天ドライブ」は、Microsoft 365のウェブバージョンを搭載しており、Microsoft Word、Excel、PowerPointなどのアプリケーションをリアルタイムで表示・編集することが可能です。これにより、ユーザーの生産性の向上が図られます。

サービスは、もともと2019年に「Sendy」として始まり、その後、楽天モバイル株式会社によって提供元の韓国イストモブ社が買収され、楽天シンフォニー傘下としてリブランドされました。現在、楽天ドライブのグローバル運営はRakuten Symphony Koreaが担当し、日本における販売・マーケティング活動は楽天シンフォニーが行っています。

楽天ドライブは、高度なデータ管理・情報セキュリティポリシーに基づいて運営されており、個人事業主から大企業まで幅広い法人向けサービスを提供しています。また、個人向けサービスでは、将来的に楽天ポイントとの連携も予定されています。

Rakuten Symphony KoreaのCEO、ライアン・ソン氏は、「楽天ドライブ」が信頼できる安全なクラウドサービスとして、幅広い顧客に選ばれ続けることを目指し、サービスの改良を続けると述べています。

楽天シンフォニーは、通信プラットフォーム事業をグローバルに展開しており、メール、メッセージング、ファイル転送、ストレージ、CPaaS、SaaSなど、多様なクラウド型インターネットサービスを提供しています。これらのサービスを通じて、顧客の利便性と生産性の向上に貢献していく方針です。

説明によると10GBまでは無料で使用できるので、実際に確認してみます。なお個人用も含め、有料プランもあり、以下のものがあるようです。
楽天ドライブPRO、楽天ドライブビジネス、楽天ドライブアドバンス

「楽天ドライブ」はDropboxやGoogle Driveと同様のファイルストレージ・クラウドサービスに分類されます。これらのサービスは、ユーザーがインターネット経由でファイルを保存、共有、管理できるように設計されています。楽天ドライブは、これに加えて、楽天IDとの連携、Microsoft 365のウェブバージョンへのアクセス、高度なデータ管理・情報セキュリティポリシーに基づく運営など、独自の特徴を持っています。これにより、個人ユーザーだけでなく、中小企業や大企業などの法人顧客にとっても魅力的な選択肢となっています。

オンラインストレージとは?

オンラインストレージ(別名:クラウドストレージ)は、インターネットを介してデータを保存、アクセス、共有するためのサービスです。この技術は、物理的なハードドライブや外部ストレージデバイスに代わる便利な代替手段として、個人ユーザーから企業まで幅広く利用されています。以下に、オンラインストレージの主要な特徴と利点を説明します。

特徴と利点

  1. アクセスの容易さ: オンラインストレージサービスを利用すると、インターネット接続があれば、どこからでもファイルにアクセスできます。これにより、オフィス、自宅、移動中など、あらゆる場所から作業が可能になります。
  2. 共有の容易さ: ファイルやフォルダを簡単に共有でき、他のユーザーとのコラボレーションを容易にします。リンクを送信するか、特定のユーザーにアクセス権を与えることで、共有が行えます。
  3. バックアップと災害復旧: オンラインストレージは、データのバックアップとして機能し、コンピューターの故障や自然災害などの不測の事態からデータを保護します。多くのサービスでは自動バックアップ機能も提供しています。
  4. スケーラビリティ: ユーザーは必要に応じてストレージ容量を増減できます。これにより、物理的なストレージソリューションよりも柔軟に対応することが可能です。
  5. コスト効率: 物理的なストレージデバイスの購入やメンテナンスに比べ、オンラインストレージサービスはしばしばコスト効率が良く、使用量に応じた料金プランが提供されます。

実際に試してみる!
楽天IDは所持しているので、こちらを使用してログインします。GoogleアカウントやFacebookアカウントでもログインできるようです。

ログインすると、ファイル送信とクラウドを使用することができるのでどちらかを選択します。規約に同意すると使用できるようになります。

この時点で、1GBの容量を使用できます。10GB手に入れるには、チャレンジリストの項目をすべて達成しなければなりませんが、簡単です。メールアドレス認証、フォルダの共有がそれにあたりますが、全部を一度に達成せずとも、1つこなすごとに容量が増えていきます。これはありがたいです。


タイトルとURLをコピーしました