使用していないdynabookにUbuntu Server 20.04をインストールします。公式からISOファイルをダウンロードします。
Ubuntuを入手する | Ubuntu
Ubuntuは、スマートフォン、タブレット端末、PCからサーバー、クラウドまであらゆる環境で動作するオープンソースのソフトウェアプラットフォームです。
1GBをこえるUSBメモリは持っていないので、このISOイメージをDVDに書き込みました。ノートパソコンをCDドライブから起動できるようにしておきます。CDトレイにDVDをセットして電源を入れてインストールします。言語に日本語はないのでEnglishを選択して進みます。キーボード設定ではJapaneseが選択可能です。インストールウィザードの途中で現れるOpenSSH Serverはインストールすることにします。


インストール完了後はコピペが楽に行えるようにSSH接続します。ノートパソコンはふたを開けて放置するとほこりがたまるので閉めます。この時、ふたをしめるとサスペンド状態になるので設定をします。エディタでconfファイルを開き編集します。サービスを再起動してふたを閉めます。
sudo vi /etc/systemd/logind.conf
#HandleLidSwitch=suspend
↓
HandleLidSwitch=ignore
sudo systemctl restart systemd-logind

ふたを閉めてもサスペンドになりませんでした。SSH接続もできることを確認しました。